ネックレスは、日常使いからフォーマルまで活躍するアクセサリーのひとつです。
しかし不意に力がかかり、チェーン部分が切れてしまうことがあります。
今回は、チェーンの切れた
ネックレスはどうしたらいいかご紹介します。
▼
ネックレスのチェーンが切れた場合の対処法
■チェーンの修理をする
「切れてしまったけど同じチェーンを使いたい」という方には、チェーンの修理を依頼しましょう。
貴金属店だけではなく、時計店や
眼鏡店でもチェーンの修理をしてくれる場合があります。
郵送での修理を受け付けている店舗もあり、店舗へ持ち込む時間がない方にもオススメです。
■新しいチェーンを用意する
「少しニュアンスを変えて楽しみたい」という方は、新しいチェーンを用意しましょう。
太いチェーンはゴージャス感を演出し、細いチェーンは肌なじみが良くシーンを選びません。
また、チェーンの長さでも印象を変えることができます。
■リフォームをする
「この際、別なデザインに作り直したい」という方は、
ジュエリーリフォームを検討してみましょう。
立て爪で普段使いしにくいリングや、大ぶりでファッションに合わせにくいペンダントトップを、新たなデザインで蘇らせることができます。
費用や納期はデザインやアイテムによって変わるため、事前に問い合わせておきましょう。
▼まとめ
お気に入りの
ネックレスのチェーンが切れてしまった場合、チェーンの修理・新しいチェーンの用意・リフォームをするなどの方法があります。
長く使い続けるためにも、しっかりとお手入れをして
おしゃれを楽しみましょう。
赤磐市の
眼鏡屋『ギャラリートミヤ』では、
ジュエリーの修理やリングのサイズ直しも承っております。
お気に入りの品や思い出の品など、大切にしたい
ジュエリーや貴金属に関することはぜひご相談ください。